聴く
-
池見先生のフォーカシング講座「相手の心を動かす話の聴き方」に参加し、今までの学びが繋がったの1日
うまく表現できないのだけど、なんというか、いい感じでした。 と、今、僕がこの講座に参加して「今までの学びと繋がって良かった」とタイトルに書いたのだけど、それをど…
-
傾聴って難しいけど、すごく大切だなって思うんです
本当の意味で相手の話を聴けているのかな?と 僕は、心理学を学ぶ前は、相手の話を理解しようと聞いていました。聞いていたのは、自分の理解であって、相手の人の話を聴い…
-
傾聴の真髄:相手の存在を認め、本音の対話の場を作る 5つの秘訣
問題提起:あなたは「聴く」ことに自信がありますか? みなさん、こんにちは、のぶです。人間関係の悩み、よくありませんか? 相手の話をちゃんと聴けているのか、不安に…
-
傾聴は「わからない」を大切にして、相手に興味を持つこと 「わからない」は悪いことじゃない
傾聴を学び始めたのが2018年だった。その時に、「理解できないことも含めて、受けとめること、内容を理解するより、心を開くこと」が大事と感じたと、過去のブログ記事…
-
傾聴で心掛けている2つのポイント 自分の内側を感じる感性を大切にする
カウンセリング・セラピー セッションで、お話を聴かしてもらうときに、僕が大切にしている点が2つある。 聴いている自分の感覚を感じる それは、話を聴いている自分が…